2016年7月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 カンガルーせんせい 学習方法 適切で効率の良い学習のために 算数に限った話ではありませんが、頻繁に出題される重要な問題と そこから派生する重要度が少し落ちる問題があります。 さらに重要度の落ちる周辺が広がり、 最後に残るは、重箱の隅をつつくようなマニアックな問題です。 これらを一 […]
2016年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 カンガルーせんせい 学習方法 特殊算の名称オンパレードは、中学受験算数の素人丸出しである 中学受験算数を扱った書籍、サイトの多くは ~算というタイトルのもとに 例題があり、 ~算 はこうやって解くよ、という解法が提示されています。 解説を前から順に読んでいけば、確かに問題が解けることがわかります。 しかし、 […]
2016年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 カンガルーせんせい 学習方法 どうしてもわからない問題に時間をかけすぎない いつかどうしてもわからない所にぶつかる 算数の学習では必ず、「この問題は難しいな」という経験をすることになります。 教師や親の解説で納得したり、解説を読んで解決したり、試行錯誤をしながら成長していきます。 そして、いつか […]
2016年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 カンガルーせんせい 学習方法 なぜ?は大事だが、こだわりすぎないことも大事 根本原理はかなり難解 解法や公式を暗記しても意味がない。 なぜ、それが成り立つのか、なんでそうなるのかを考えよう。 算数教育において声高らかに繰り返されている主張ですが、 この主張をまじめに堅苦しく言葉通りに受け止めすぎ […]
2016年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 カンガルーせんせい 学習方法 受験算数という競技 その1 どうすれば伸びますか?という質問 中学受験の算数の学習とはどのようなものか、明確なイメージを持っている方は少ないと思います。 漠然と塾に通わせ、漠然と学習をさせているというのが普通のご家庭でしょう。 そんな中 「どれくら […]
2016年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 カンガルーせんせい 学習方法 受験算数という競技 その2 受験算数は競技 中学受験の算数って「競技」なんです。スポーツの試合とかピアノのコンテストとか、ああいうものを連想して欲しいと思います。 と書きました。 これについて別の角度から補足説明をしたいと思います。 算数のテストに […]
2016年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 カンガルーせんせい 学習方法 間違えた問題すべてを見直すことはできない 間違い直しこそ、最良の学習 算数の学習を大雑把にとらえると 問題演習 答え合わせ・間違えた問題の解説を聞く〈読む) 間違えた箇所は解き直して、身に付いたかどうかを確認 これを延々とやり続けていくことになります。 余裕で解 […]
2016年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 カンガルーせんせい 学習方法 計算ができない子たち 計算力がないと、算数を楽しむことはできない 算数の学習の根幹とは、仕組みや構造の理解です。 もう少し易しく言えば、考える楽しさであったり、工夫する面白さです。 算数教育が話題になるとき、大半はこの点に焦点があるように思い […]
2016年7月23日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 カンガルーせんせい 学習方法 自ら解かない限り身につかない 初見の問題が解けるようにならない 何はともあれ塾で教師は、生徒がわからなかった問題の解説をしていきます。 目の前で答えに至るまでの過程を見せられれば、子どももわかったような気になるものです。 しかし、それがどれだけ子ども […]
2016年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 カンガルーせんせい 学習方法 徹底的に基礎を固めるべき 算数は積み上げ科目 算数は徹底的な積み上げ科目です。 基礎の土台があってはじめて、その上につぎの論理を載せていきます。 基礎から1つ1つわかっていくことが大事ですし、それ以外に上達はありえません。 また基礎の土台部分は、 […]