2016年5月11日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 カンガルーせんせい 方程式について 3:消去算という名の連立方程式 塾で方程式は教えられている 「中学受験で方程式を使っても、なんの問題もない」 「中学校側も方程式を減点することはない」と書きました。 さらに詳細を見ていきましょう。 疑問2 ではなぜ進学塾は方程式を教えないのか。 一言で […]
2016年5月11日 / 最終更新日時 : 2017年3月9日 カンガルーせんせい 方程式について 4:塾業界のストックフレーズ スポンサーリンク 方程式だったり特殊算だったり 結局、進学塾でも方程式を教えているという事実について書きました。 しかし、なんでもかんでも方程式で解いてしまえ! という指導をしている塾はありません。 注 大手進学塾で現在 […]
2016年5月11日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 カンガルーせんせい 方程式について 5:中学受験算数指導の大いなる欠陥 理想的な算数指導プログラムは何か 改めて疑問3です。 再掲します。 疑問3 方程式で解く問題と、方程式では解かせない問題の差は何か。 また、そのように指導する意図は何なのか。 1つ前の記事で、塾の算数教師に対して辛辣なこ […]
2016年5月12日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 カンガルーせんせい 方程式について 6:方程式に対する理想的なスタンス 当サイトの方程式に対するスタンス 中学受験と方程式についてどのように指導していくべきなのか、 当サイトの考えを書いていきたいと思います。 ・中学受験において、方程式は使えた方が良い、使えたほうが間違いなく有利である ・で […]
2016年5月12日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 カンガルーせんせい 方程式について 7:方程式解法が楽な問題の実例 2016 女子学院 方程式さえ知っていれば解けてしまう 「方程式そのまんまで解けるし、しかもその解法が最も簡単という問題が出題されている」 実例を見てみましょう。 2016年 女子学院 の大問6(最後の問題)です。 ※ちなみにこの問題は出題 […]
2016年5月12日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 カンガルーせんせい 方程式について 8:難関校と連立方程式 2016 開成 「難関校では、連立方程式さえ知っていれば容易に解けるような類の 問題は出題されない」 は、結局は学校それぞれとしか言えない側面があります。 出題するかしないか、学校次第・・・あたりまえですが。 例えば、麻布はその入試問題 […]
2016年5月12日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 カンガルーせんせい 方程式について 9:方程式では解けない(解きにくい)問題 2016 聖光 連立方程式を知っていても容易には解けない問題がある 方程式オンリーで良いとは思わない。なぜなら方程式では解けない(解きにくい)問題がある。 続いてこれの根拠を書きたいと思います。 まず大前提を再確認いたしますが、方程式を […]
2016年5月12日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 カンガルーせんせい 方程式について 10:算数的解法の鮮やかさ 2016 聖光 2016聖光 帰国入試の速さ。 算数的に解決するとどうなるのか見ていきましょう。 まずは問題を再掲します。 聖さん、光さん、学さんの3人がP地点とQ地点の間を移動しました。P地点とQ地点の間にR地点があり、P地点とR地点 […]
2016年5月12日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 カンガルーせんせい 方程式について 11:算数の能力の神髄 方程式の真の難しさは「立式」 はじめから中学生に教えるように方程式を教えることはいろいろな理由で反対 根拠として、方程式だけでは対応できない(しにくい)問題がある、ということを具体例とともに書きました。 結局は問題のポイ […]
2016年5月8日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 カンガルーせんせい 計算力 九九を超えて 九九を超えて、もう少しほど暗記をしてしまいましょう。 これは私が強く訴えたい、算数苦手克服法の一つです。 数年前、メディアでたくさん取り上げられていたインドの算数、 IT大国のインドでは19×19までを暗記するのだそうで […]