通過算

2つの動きを比較する

例題1

ある電車が180mの鉄橋を渡り始めてから渡り終わるまでに16秒かかり、300mのトンネルに入り始めてから出終わるまでに22秒かかりました。この電車の長さは何mですか。またこの電車の速さは時速何kmですか。

解説

吹き出し用まなぶくんイラスト

えっと・・・
鉄橋の通過とトンネルの通過。
どちらも定番パターンですね。

吹き出し用カンガルー先生イラスト

そうですね。定番パターンは図示しなくとも式で表現できるね。
180mの鉄橋を16秒で通過。
(□+180)÷(電車の速さ)=16
300mのトンネルを30秒で通過。
(□+300)÷(電車の速さ)=22

で、この後が解けないですね。
やはり図示しましょう。
※比の処理をマスターすれば、式処理だけで解けます。

吹き出し用まなぶくんイラスト

はい、図示します。

中学受験算数カンガループリント 通過算 0630
吹き出し用カンガルー先生イラスト

よい図ですね。
ピンク色の動きを表している矢印は、もちろん線分図として見てくださいね。

吹き出し用まなぶくんイラスト

線分図は差に着目が良いかな。
最後尾の車掌さんが、6秒で120m動いたことがわかります。

中学受験算数カンガループリント 通過算 0640
吹き出し用まなぶくんイラスト

6秒で120m進んだということは、
つまり、電車の速さは、1秒で20mだから、秒速20m。
これは時速72km
まずは速さが求まりました。

吹き出し用カンガルー先生イラスト

正解!
あとは電車の長さをもとめてください。

吹き出し用まなぶくんイラスト

電車の速さは、秒速20m。
22秒で、20×22=440(m)進む。
つまり、440-300=140(m)
求まりました。140mです。

吹き出し用カンガルー先生イラスト

正解です。

16秒で320m進んでいるので、320-180=140
で、140mと求めることもできますね。

中学受験算数カンガループリント 通過算 0650

→ 次のページ