水そう

棒を入れる

例題1

下図のような直方体の容器に、水を入れました。この容器に、図のような直方体の棒を図の向きのまま、容器の底につくまでゆっくりと入れたところ、水の深さは8cm上がりました。
はじめの水の深さが何cmでしたか。ただし、水はこぼれませんでした。

中学受験算数カンガープリント 水そうと水位0060

解説

吹き出し用カンガルー先生イラスト

まずは図示ですよ。

中学受験算数カンガープリント 水そうと水位0061-2
吹き出し用カンガルー先生イラスト

さて、3通りの解き方がありましたね。
どれで解いたら楽に解けそうなのか。
わかるならば、それは凄いことです。それで解いてください。

しかし、「どれで解くと楽なのかはやってみないとわからない」でOKです。

初学者は、3つの解き方をすべて試してみるというスタンスで学習していきましょう!

解き方Aタイプ:水量は変化しない(底面積×高さ)

中学受験算数カンガープリント 水そうと水位0063
吹き出し用まなぶくんイラスト

12×15×?=(12×15-6×10)×(?+8)

これは、?以外の所を計算して、
180×?=120×(?+8)
60で割って、
3×?=2×(?+8)

えっと・・・
ここから先は・・・

吹き出し用カンガルー先生イラスト

?が等号(=)の左右、どちらにもでてくると難しいですね。

でも、このような式処理も、やり方を覚えるだけですからね。
難しく考えないでください。

かけ算が等しいときは、互いに逆の数をかけているのです。

中学受験算数カンガープリント 水そうと水位0067
吹き出し用まなぶくんイラスト

なるほど!そうでしたね。
?=②
?+8=③

より、①=8

だから、?=②=16

求まりました。はじめの水位は16cmです。

吹き出し用カンガルー先生イラスト

はい、正解です。

解き方Bタイプ:棒が押しのけた水=上がった水

中学受験算数カンガープリント 水そうと水位0065
吹き出し用まなぶくんイラスト

(12×15-6×10)×8=6×10×?
120×8=6×10×?
60でわると、
2×8=?
?=16
求まりました。
これは楽でした!

吹き出し用カンガルー先生イラスト

はい、正解です。

解き方Cタイプ:Bタイプの変形

中学受験算数カンガープリント 水そうと水位0066
吹き出し用まなぶくんイラスト

12×15×8=6×10×(?+8)

6でわると、
2×15×8=10×(?+8)
10で割って
3×8=(?+8)
?=16

これも楽に求まりましたよ。

吹き出し用カンガルー先生イラスト

はい、正解です。