水そう

水位のグラフ

例題1

下図のような直方体の水そうがあります。水そうの左下には、直方体のおもりがぴったりとはまるように置いてあります。また、グラフはこの水そうに毎分一定量の水を入れたときの、水を入れ始めてからの時間と水の深さとの関係を表したものです。
(1)毎分何Lの水を入れていますか。
(2)図とグラフのア、イ、ウの値を求めなさい。

中学受験算数カンガープリント こしかけ水そう0150

解説

(1)毎分何Lの水を入れていますか。

吹き出し用カンガルー先生イラスト

まずはグラフから読みとれることを図で確認しておきましょう。

0分から5分です。

中学受験算数カンガープリント こしかけ水そう0152
吹き出し用カンガルー先生イラスト

次に、50分から54分です。

中学受験算数カンガープリント こしかけ水そう0153
吹き出し用まなぶくんイラスト

体積が求まるのは、50分から54分の緑色の直方体ですね。

100×60×6 \(cm^3\) を、4分なので

100×60×6÷4=9000 \(cm^3\)
9Lです。

吹き出し用カンガルー先生イラスト

はい、正解です。

(2)ア、イ、ウの値

吹き出し用カンガルー先生イラスト

さて、今までのように「広さを比べて解く」方法でいきましょうか。

まず、下と上を比べやすくするために、「高さ」をそろえましょう。
何cmにそろえても良いです。

今回は、下部分を0.6倍して、高さを6cmにそろえてみましょう。
かかる時間も0.6倍ですね。
5×0.6=3分です。

中学受験算数カンガープリント こしかけ水そう0154
吹き出し用カンガルー先生イラスト

そして、今までのように
「もし、出っ張っていなかったら」
上の部分が、2つに分かれます。

中学受験算数カンガープリント こしかけ水そう0155
吹き出し用まなぶくんイラスト

なるほど。
これでアが求まります。

左が1分。
右が3分。

左の3倍の広さが右です。

100cmが④で、①と③に分ければよい。
①が25cmで③が75cmです。

ア=25ですね。

中学受験算数カンガープリント こしかけ水そう0155-2
吹き出し用カンガルー先生イラスト

はい、正解です。

次にイとウを求めます。

もしも出っ張っていなかったら・・・
90cmの水位になる時間を求めます。

中学受験算数カンガープリント こしかけ水そう0156
吹き出し用まなぶくんイラスト

90cmは10cmの9倍なので、
5×9=45

45分です。

吹き出し用カンガルー先生イラスト

そうですね。

そして、本当は出っ張っていて、90cmの水位になった時間は54分。
つまり、54-45=9

出っ張り部分は、9分で満水になる体積です。

中学受験算数カンガープリント こしかけ水そう0157
吹き出し用まなぶくんイラスト

なるほど・・・

次は、えっと・・・

吹き出し用カンガルー先生イラスト

上の部分が、25cmと75cmにわれているでしょ。

中学受験算数カンガープリント こしかけ水そう0158
吹き出し用まなぶくんイラスト

ああ!
9分の3倍は27分。

45-27=18分

なるほど!

吹き出し用まなぶくんイラスト

27分は18分の \(\displaystyle \frac{27}{18}\)=\(\displaystyle \frac{3}{2}\) 倍

だから、
90cm=⑤として、
これを②と③に分ける。
①が、90÷5=18なので、

イ=②=36
ですね。

吹き出し用カンガルー先生イラスト

はい、正解です。

中学受験算数カンガープリント 水そうと水位0159
吹き出し用まなぶくんイラスト

あとはウですね。

グラフより、
5分で10cm水位があがる。
36cm水位があがる時間は、36÷2=18
18分です。
ウ=18と求まりますね。

吹き出し用カンガルー先生イラスト

はい、正解です。

別解

吹き出し用カンガルー先生イラスト

速さのつるかめ算として処理することもできます。

第1ステージでは毎分2cm
第2ステージでは毎分1.5cm
54分で90cm水位が上がりました。

つるかめ算により、
2×18 +1.5×36=90

より、ウ=18と求められます。

また、「速さ」の問題としてとらえるならば、つるかめ算ではなく「速さと比」に着目して解くことも可能です。