差集め
個数を逆にする
例題1
50円切手と80円切手を何枚かずつ買って1760円になる予定でしたが、枚数を逆に買ってしまい、予定より270円安くなりました。80円切手は何枚買う予定でしたか。
解説
はい、面積図ですね!
270円安くなったのだから、
270÷(80-50)=9
個数の差は9個
で、次は・・・えっと・・・
わかったことを次につなげていくのがパズルだよ。
9個と、あとは同じ個数ずつ買った。
予定の面積図を、下図のように見ればいいのだ!
なるほど!
80×9=720(円)
1760-720=1040円
つまり、50円と80円を同じ個数ずつ買って1040円になったんだ。
1040÷(50+80)=8
8個ずつ買った。
よって、80円切手は、
8+9=17
17枚買う予定だった!
正解です。
上手に面積図を使えていますね!
別解
この問題も、和をとることから解くことができますね。
予定が1760円で、実際は予定より270円安いのだから、
1760-270=1490円。
実際と予定を合わせると、
1760+1490=3250(円)
3250÷(50+80)=25
つまり、50円と80円を合わせて25枚買ったことがわかります。
あとは、9枚差があることから和差算で、
17枚と8枚であることが求まります。