流水算

川の流れにのって、あるいは逆らって、船の速さが変化します。このような速さの問題を流水算といいます。エスカレーターや動く歩道の上を進むバージョンもあります。

流水算の基礎導入

吹き出し用カンガルー先生イラスト

今日は流水算をやるよ。
学くんは川とか流れるプールで泳いだことはある? 

吹き出し用まなぶくんイラスト

ありますよ。

吹き出し用カンガルー先生イラスト

流れに逆らって泳ぐのはたいへんだし、
流れにのって泳ぐとすごく速く進めるよね。

吹き出し用まなぶくんイラスト

そうですね。

吹き出し用カンガルー先生イラスト

流水算ってそんな問題なんだよ。
流れのある川を船が上ったり下ったりする、そんな問題だよ。

吹き出し用カンガルー先生イラスト

ある船Aの、流れのない場所を進む速さが時速20kmとします。
この速さのことを「静水時(せいすいじ)の速さ」といいます。
流れのない静かな水上を進むときの速さだ。

吹き出し用まなぶくんイラスト

静水・・・せいすい?

吹き出し用カンガルー先生イラスト

うん、流水算のときにしか目にしない言葉だけどね。しっかり覚えておいてね。

で、     

この船Aが、時速4kmで流れる川を上流から下流へ進むとき、
船Aの進む速さは、 
20+4=24 
時速24kmとなります。 
川の流れにのって、速くなります。

中学受験算数カンガループリント 速さ 流水算 0013-2
吹き出し用カンガルー先生イラスト

この船Aが時速4㎞で流れる川を下流から上流へ船が進むと、
速さは、20-4=16 
時速16kmとなります。
川の流れに逆らって遅くなります。

中学受験算数カンガループリント 速さ 流水算 0012
吹き出し用カンガルー先生イラスト

流れにのったり逆らったり、単純に速さを足したり引いたりするだけでいいんだよ。
簡単でしょ!

吹き出し用まなぶくんイラスト

単純に足したり引いたりするだけでいいんだ。
めちゃくちゃ簡単ですね!

例題1

静水時の速さが分速120mの船が、ある川を1km上るのに、10分かかりました。この川の流れの速さを求めなさい。

解説

吹き出し用まなぶくんイラスト

1000mを10 分だから、上りの速さは、分速100mです。
120-100=20
分速20m遅くなったのは、川の流れに逆らったから。
  
川の流れの速さは、分速20m

吹き出し用カンガルー先生イラスト

OK正解!

吹き出し用まなぶくんイラスト

簡単すぎますよ、コレ。

吹き出し用カンガルー先生イラスト

じゃあ次はこれを解いてみて

例題2

ある船が川を上るときは時速18km、下るときは時速26kmで進みました。この船の静水時の速さと川の流れの速さをそれぞれ求めなさい。

解説

吹き出し用まなぶくんイラスト

えっと・・・なんだか混乱してます。

吹き出し用カンガルー先生イラスト

流水算にまだ慣れていないのだからしょうがない。
流水算のコツを教えるからね。
流水算は以下の線分図で理解しておくことが大事なんだよ。
    
流水算において、
上りの速さ、静水時の速さ、下りの速さは以下の図のような関係になっている。

中学受験算数カンガループリント 速さ 流水算 0014
吹き出し用まなぶくんイラスト

なるほど。
「上り」と「下り」の速さの差8は、流速の2倍になってますね。
8÷2=4
流速4が求まります。
  
流速がわかれば、
18+4=22でも26-4=22でもどちらでも、静水時の速さが求まります。
答えは、静水の速さが時速22kmで、流速は時速4kmです。 

吹き出し用カンガルー先生イラスト

その通り!正解!
あと、この線分図から学んで欲しいことは、
「静水時の速さは、上りの速さと下りの速さの平均」
ということです。
(18+26)÷2=22
静水時の速さが求まりますね。  

これは言葉で覚えるんじゃなくて、上の図を覚えるんだ。
その結果、自然とでてくる性質になる。
意味不明だけど言葉で公式暗記した、これは絶対にやめてね!!

参考

吹き出し用カンガルー先生イラスト

あとね。おまけ程度に聞いてくれればいいのだけどね。 
上りと下りの速さは以下のようになっている。
  
静水時の速さー流速=18(上りの速さ)
静水時の速さ+流速=26(下りの速さ)

これは和差算ですね。
(18+26)÷2=22・・・静水時の速さ
22-18=4・・・流速
26-22=4・・・流速
矛盾なしですね。

流速は時速4km、静水時の速さは時速22kmと求まります。

→ 次のページ