2:割合の基礎文章題
百分率と歩合は、結局は「かけ算の別の言い方」にすぎません。これを用いた最も簡単な文章題を通じて、割合の世界に無理なく入門します。ここがスラスラ解けるようになることこそが、算数の世界に入門することと同義です。しっかり反復練習をしましょう。
例題2
150円の8%は□円です。
□に入る値を求めなさい。
解説

あ、これ。消費税の話?かな?

8%とはどういう意味なのかを覚えていればそれで解決だね。

100%が1倍だから、1%は0.01倍
だから、8%とは0.08倍のこと。
150円の8%とは、150円の0.08倍のことだから、
150×0.08=12
答えは12円です。

大正解!簡単だよね。
例題2
(1) 兄の所持金は1200円で、弟の所持金は兄の4割5分です。弟はいくらもっていますか。
(2) ある映画館の昨日の来場者は120人、今日の入場者数は150人だった。今日の入場者数は昨日の入場者数の何%ですか。
解説
答え (1) 540円 (2)125%

割合の話はとにかく「かけ算」の話だからね。
A×B=Cという話だ。
どこを求めさせるかで3通りの問題パターンがあるわけだ。
A×B=□
A×□=C
□×B=C
まずは、問題文を「かけ算」に直すことが重要だよ。
以前にも教えた通りだ。やってごらん。
(1) 兄の所持金は1200円で、弟の所持金は兄の4割5分です。弟はいくらもっていますか。

「弟の所持金は兄の4割5分」だから、
弟(の所持金)=兄(の所持金)×0.45
です。
兄は1200円だから、
弟(の所持金)=1200×0.45

完璧です!あとは計算するだけだよね。
弟(の所持金)=1200×0.45=540
答えは540 円です。
(2) ある映画館の昨日の来場者は120人、今日の入場者数は150人だった。今日の入場者数は昨日の入場者数の何%ですか。

「今日の入場者数は昨日の入場者数の何%」だから、
今日=昨日×□
ということだ。
昨日は120人、今日は150人だから、
150=120×□

完璧です!あとは計算するだけど。
大丈夫だよね?

150=120×□
の□は、計算しなくてもわかります!!
150=120×150120
150120=54
54=1.25
125%です。

完璧です!正解!